あさりのクリームスープ
2019年11月07日
2019.11.7
看護師の田山です
普段の食事で、栄養バランスを意識されている方は多いと思います。
また和食は魚類、きのこ類、野菜が豊富で理想のメニューが多いです。
しかし、カルシウムやビタミン類の目標摂取量が足りていないこともあります。
そのため、このスタッフブログでは繰り返し『骨や筋肉』のためのレシピを紹介させて頂きたいと思います。
今までの食事に少しプラスして頂けたらと思います!
さて、本日はレシピアプリから『あさりのクリームスープ』と『きのこの和え物』を参考に作りました。
メインは豚肉と細竹の子の炒め物、デザートは柿です。
あさりのクリームスープは、バターで玉ねぎとハムを炒め、しんなりしたら小麦粉を入れ、粉っぽさがなくなったら牛乳、コンソメの素、あさり缶(汁は入れない)を入れ煮込み、塩こしょうで味を整えて出来上がりです。
にんじんや白菜、キャベツなど入れても美味しそうですね。
きのこの和え物は、椎茸とシーチキン(油はしっかり切る)をごま油で炒め、味ぽん、梅干しで味付けしました。
エリンギやしめじでも良いと思います。
和食献立には、お味噌汁が欠かせませんが…
たまにはクリームスープ試してみてください。
またパワー飯の場合は、イワシの生姜焼き、サラダをプラスしても良いと思います!